HTPC に1TBのハードディスクをつけたらPIO病を発病してしまったので、対策をまとめます。
まずPIO病について。
ハードディスクは、通常 Ultra DMA モードでパソコンに接続されています。
これが、気が付くとPIOというモードに変更されています。
PIOモードになると、転送速度が極端に落ち、CPUの使用率がほぼ100%になってしまいます。
HD TUNE というソフトで確認出来ます。
Transfer Rate が2〜3MBps、CPU Usage がほぼ100%になっていれば、PIOモードで動作してます。
DMAモードなら、Transfer Rate が50〜150MBps、CPU Usageは5%程度なはずです。
PIOモードになってしまうと、予約録画に失敗するなどがあります。
PIO病になりやすい条件として、下記がある様です。
・スタンバイ(S3SLEEP)をよく使う。
・スレーブがなりやすい。
・HDDの電源を切る設定にするとなりやすい。
・W2Kがなりやすい。
全て当てはまります。
対策について。
まず、Microsoft が言っています。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472
修正プログラムをあてて、レジストリを追加すれば良いようです。
ただし、肝心の修正プログラムが入手しにくい様です。
ちなみに暫定対策としては、
デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラのプライマリ、セカンダリIDEチャンネルを全部削除して再起動。
これで、次回起動時に正しくDMAモードで設定してくれます。
ただし、根本的な解決になっていないので、またしばらくすると、PIO病が再発します。
恒久対策として、W2K用修正プログラムを入手します。
Hewlett-Packard のページから、下記をダウンロードします。
ftp://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp27001-27500/sp27329.exe
Lhaz等でこれの中の\lang.dat内のJP.datを解凍すると、Q817472_W2K_SP5_X86_JP.exe (Atapi.sys バージョン5.0.2195.6741) が出てくるので、インストールします。
あとはレジストリを変更します。regeditを起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001
\000xの内、DriverDescのデータをみれば該当する物が分かります。
編集、新規、DWORD値に"ResetErrorCountersOnSuccess"、
値のデータに"1"を入力。
以上。