TV

KANAU Laboratory > AV

 

所有TVの記録と修理記録です。

 

 

 

アナログブラウン管テレビ

 

Panasonic TH-29BF1

1997年製。新品で購入。4:3のブラウン管テレビ。

2007年、下の子(1歳)が主電源連打攻撃をして故障。フライバックのトランジスタが破損していました。

とりあえずトランジスタを交換してみますが、残念ながら復活ならず。

フライバックトランスの故障でしょうか。10年間不具合無しだったのでアタリだと思います。

 

 

 

Panasonic TH-29FB8

2005年1月、\46,990-(税送料リサイクル費込み)で購入。

嫁さん実家のテレビが壊れたので買い替えです。

TH-29BF1が調子イイのでその後継のコレ。

 

 

 

地デジテレビ

 

Panasonic TH-37PX70

2007年7月、\138,749-(税送料込み)で購入。

リビング用。37inchのプラズマテレビです。

でもうちは地デジ電波無し。高解像度をまだ見れません。

BSデジタルアンテナを買ってみるも、山の陰で電波無し…。DVDまでかなぁ。とりあえずPCでもつないでみよう。

PC入力(アナログRGB)は1,024x768が良さそう。

パネル画素数は37inchは1,024x720、42inchは1,024x768。

ちょっとがんばって42inchにした方が良かったカモ。

ちなみに地上アナログは640x480、地上デジタルは1,440x1,080です。

1024x768を1024x720で映すので、水平画素はドットバイドットにはなっていません。

若干にじんでいますが、字が読めない程ではありません。

→2011年、HDMI接続に変更。解像度は1,280x720で使用。

 

2021-8、時代の流れで下記Panasonic VIERA TH-49JX850に買い換え、現役引退。

14年間故障も無く使命を全うしてくれました。

今後は防犯カメラのモニターとして働いてもらいます。数日辺り数分電源を入れる使い方です。

 

2023-11、故障しました…。電源赤LED10回点滅。画面が点きません。

 

 

 

Dynaconnective DY-185SDK200SB

2010-8-16購入。\19,980-\7,000(エコポイント分)=\12,980。

18.5inchの液晶テレビです。1,366x768。

実家台所で母親が使っていた14inchブラウン管アナログテレビが故障したので、地デジテレビへの買い替えです。

とにかく安い物でいいと言うので安い物を探したらこれになりました。

韓国のメーカーは購入後2ヶ月で自己破産してしまいました…。

故障しても修理に出す予定は無いので別に構わないのですが。

画質は、液晶の弱点丸出しな感じです。視野角(特に上下)が狭いっ。黒が薄い。

操作性は、何故かアナログのチャンネル切り替えがメチャ遅いです…。デジタルより遅い。

更に、たまにフリーズします。家電なのに。電源OFFも受け付けないのでコンセント抜くしかないです。

それにしても安い。一応地デジ見れるのに。

 

 

 

Panasonic VIERA TH-L19D2-K

2010-9-19、2台購入。\45,799-\4,580(販売店ポイント分)-\7,000(エコポイント分)=\34,219/1台。

19inchの液晶テレビです。1,366x768。

敬老の日に私と嫁さんのそれぞれの祖母にプレゼントした物です。

それぞれ14inchブラウン管アナログテレビからの買い換えになります。

家電量販店で各メーカー各機種の画質を比べた所、これが一番良かったので(でも一番高かった)。

その後私の祖母は亡くなり、実家台所で上記 Dynaconnective DY-185SDK200SB と入替で母親が使っています。

嫁さん祖母も亡くなり、独り暮しの長男が使っています。

2020-9、実家で母親が使っている方のが故障しました。電源を入れても画面がすぐ消えてしまいます。

2020-10、修理しました。原因は液晶パネルのフラットケーブルの接触不良?

 

 

 

Panasonic VIERA TH-P42G2-T

2010-11-7購入。\138,000-\27,600(販売店ポイント分)-\23,000(エコポイント分)=\87,400/1台。

実家リビング用。42inchのプラズマテレビです。1,920x1,080のフルHD(2K)です。

Victor ブラウン管29inchからの買い換えです。

もう10年物のブラウン管テレビなので、故障はしていませんが寿命は近いと判断。

エコポイントが減る前の駆け込みです。

2017-12、故障。音が割れる様になってしまいました。原因はスピーカーの劣化。修理(改造)しました。

2019-9、縦帯ノイズ修理。

2023-3、下記Panasonic VIERA TH-49LX900 に買い換え、現役引退。

縦帯ノイズが頻発する様になった為。

2023-11、私の部屋で使う事にしました。私の部屋ではまだ縦帯ノイズは出てきません。

 

 

 

Panasonic VIERA TH-P42G2-K

2011-6-8購入。\74,000。嫁さん実家リビング用。42inchのプラズマテレビです。

上記Panasonic TH-29FB8 ブラウン管29inchからの買い換えです。アナログ終了の為。

上記実家リビング用に買った茶色モデルの黒モデル版。半年でずい分安くなったものです。

 

 

 

Panasonic VIERA TH-L32X33-K

2011-6-8購入。\45,200。嫁さん実家寝室用。32inchの液晶テレビです。1,366x768。

アナログ終了の為、Aiwaブラウン管14inchテレビデオからの買い換えです。

TH-L32X3-Kと同じ物だそうです。パナソニック店専売モデルで、X3に簡単リモコンをプラスしたのがX33なようです。

 

 

 

Panasonic VIERA TH-19G300

2020-9-26、実家台所のTH-L19D2 が故障したので買い換え。\27,605。

10年前のTH-L19D2 と比べて、特に進化は感じられません…。1,366x768。少し安くなったのかな?

まぁこれ以上求める物も無いので構わないのですが。

 

 

 

Panasonic VIERA TH-49JX850

2021-8、自宅リビングのTH-37PX70 から買い換え。

別に故障した訳ではないのですが、もう14年使っているので。

\124,000でした。49inch、4K(3,840x2,160)の液晶テレビです。

TH-37PX70 と比べると解像度は10倍以上です。

TH-37PX70 の時は液晶は酷いもんだったのでプラズマを選んだ訳ですが、

液晶技術は14年でかなり進化しました。全然許容出来ます。

有機ELも魅力的ですが、価格と消費電力と耐久性を考慮して今回は液晶を選びました。

TH-37PX70 にはchrome cast TV をつないで使っていたのですが、その機能も含まれています。

アマゾンプライムやTVerやYouTubeがテレビのリモコンで使えます。便利になりました。

パソコンを使ってみると、フルHD(2K)が4枚分、広いですねー。ログイン画面が小さいです。

地デジ(1,440x1,080)は解像度が低いので、YouTubeで4K映像を体験してみます。

いいですねー。

 

 

 

Panasonic VIERA TH-49LX900

2023-3、実家リビングで使っていた、上記 Panasonic VIERA TH-P42G2-T が故障しました。

画面真ん中に縦帯が出るそうです。私はまだ見れていません。

3年半前に初めて縦帯が出た時に叩いて修理したのですが、

以来3年程症状は出ていなかったのですが、最近再び縦帯が出てきたそうです。

叩いても直らなくなったとの事で買い換え。

今度分解修理してサブ機としてどこかで使おうかと思います。

実家リビングには新品のこちらと置き換えます。

12年も使っているので、壊れてなくてもそろそろ買い換え時です。

\124,800でした。49inch、4K(3,840x2,160)の液晶テレビです。

うちのリビングで使っている、上記 Panasonic VIERA TH-49JX850 が良い感じなので、その後継機。

液晶ですがプラズマの置き換えとして十分な性能だと思います。

 

 

 

 

 

 

KANAU Laboratory > AV