キャンピングトレーラー RAPIDO club 31T 窓のステー修理

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T

 

2020-11、フロントの窓を開けたら閉まらなくなりました…。

左右2本あるステーの片側がロックしちゃって閉まりません。

閉めない訳にはいかないので、その時はがちゃがちゃやってなんとか閉めました。

その時になんかステーから金具が落ちてきたんですよね。

明らかに折れてます。

多分これが折れてレールの中に引っかかって閉まらなくなってしまったんだと思います。

もう片側のステーはちゃんと機能してる(止めたい所で止められて戻せる)ので、

この時はあんまり気にしないでそのまま使っていました。

 

2024-5、残ったもう片側のステーがうまく動かなくなりました。

今度は閉まらないではなく開かない。窓がちょこっとしか開きません。

開けたいのでがちゃがちゃやってたら開きました。

その時にレールから出てきた部品はこんな。

どうも前回出てきた部品は中身全部ではなかった様です。

上写真右の鉄片も重要な部品ですね多分。

レールにこんな感じで入っていたのではないかと想像します。

折れてしまったステンレス?のバネ(0.5mm厚、幅3.5mm)を作るのは難しそうですねぇ…。

絶妙なカーブを描かないと正しく動作出来ない様な気がします。

反対側のステーは鉄片を紛失しているのでこれも作らないと治りません。

でも今回は窓を開いた状態で止められなくなってしまったので、なんとか修理したい所です。

 

交換部品がないか調べた所、こちらが使えそうです。

フロントは280mm、サイドは230mmの様です。

(レールを一番縮めた状態でアルミレールの端から端まで)

ただ…。ちょっと高いですね…。フロント両側交換しようとすると諭吉さんの出番です。

まぁとりあえず窓が開かない訳ではないので…。

つっかえ棒でもしておけば開けておく事も出来そうだし…。

追々気が向いたら部品購入して交換して修理しようと思います。

 

おまけで。

サイドの窓は今の所ちゃんと動いています。ちょっと痛々しい音がしてますが。

構造がなんとなく分かった今となっていは、グリスアップした方が良いのかな?

と思う様になり、グリスアップする事にしました。

レールのバネがこすれる所にリチウムグリースを塗ってみたのですが、

あまり変化無いですね。やっぱり痛々しい音がします。

上写真赤丸の辺りを狙って呉グリースメイトを吹きかけてみました。

するとなんかスムーズに動く様になりました。音もあまりしません。

これ、やっておいた方が良いメンテナンスなのかもしれません。オススメ。

 

2024-7、結局買ってしまいました。\4,600x2+税+送料\1,089=\11,209。

全く同じ物ですね。交換して新車同様になりました。

 

 

 

 

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T