KANAU Laboratory > 車 > ステージア
純正ルームライトを取り外して、代わりにフリップダウンモニターを取り付けたので、
フリップダウンモニター内蔵のライトがルームライトになります。
これがいかにも暗そうなムギ球だったので、LED化しました。
純正ルームライトより明るくはなったのですが…。
どうも後ろ向きなので、前席が暗い。
2006-9、フロントのスポットライトをLED化、ルームライトと一緒にドアを開けたら点く様に改造します。
電球の代わりにLED(狭角15°品x2直x2パラ)に定電流回路(LM317LZ)で20mA流します。
ダイオード(ERA38-06)でドアスイッチ出力(オープンコレクタ)にもつなげます。
車に取り付けてLEDの角度調整をして完成。
これで車内全体がイイ感じに明るくなりました。
2008-8-1、LEDマップランプ助手席側故障。
おかしい。2004年6月、秋月電子で購入した白LED。@\100-。
狭角15°、Qランク7000-9999mcd、If=25mA、Vf=3.6V。OptoSupply製、OSWT511A。
定電流回路で20mA流しているので、定格内での使用のハズなのですが…。
点滅するようになってしまいました。
逝ってしまったLEDを交換して修理完了。
ただし、同じ15°品が手持ちになかったので、広角60°品。
@\90、6000-7000mcd(広角なので)、If=25mA、Vf=3.4V。OptoSupply製、OSWT5161A。
2008-9-8、LEDマップランプ運転席側故障。
おかしい?。今度は反対側(運転席側)が同様の症状。点滅します。
しかも2個。何がおかしいのだろう?。
電気的には問題無いハズなのですが…。天井からの熱?
いや、去年とおととしの夏は乗り切ったから、単に寿命?。
今回で広角タイプも全部使い切ってしまったので、次壊れたら全部作り直しかな。
2008-9-12、また助手席側が故障しました…。こないだ交換したのと別のLED。もう作り変えます。
今度は実績のあるフリップダウンモニタで使ったのと同じLEDを使います。
3個直列で25mA流します。13.2V以上で25mA流れます。
片側だけ交換。
両側交換。
2016-8-6、また助手席側のLEDが点滅を始めました。
今日はとても暑かったのでまた熱でやられてしまった様です。
先日ノートのルームランプを一通りLED化したのですが、これが明るくて良い。
これで使った白LED(MonsterFlux) Vf=3.1V、If=90mA、60mA推奨、140°、30lm/90mA、@\33に交換してみます。
写真はありませんが、LED基板だけ作り直しました。電流もノートと同じく59mA。結果明るくて良いです。
それから真夏の熱対策として、断熱シートを入れてみました。
シリコーンスポンジゴム厚さ5mm。100mm x 100mm で\512。
これで壊れなくなってくれれば良いのですが。
→2024-6、壊れなくなりました。断熱シートは効果あった様です。
フリップダウンモニター内蔵のLED照明を明るく改造しました。
2020-8、荷室のトノカバーの下半分に、照明を追加しました。
ヒッチメンバーを取り付けた時に、その電気配線をする為に荷室の内装を剥がしたので、ついでで。
トノカバー閉めると天井に付いてる荷室のルームライトが荷室の下半分に当たらないんですよね。
うちの場合上半分にカーテン付けてる事もあり尚更。
天井真ん中のルームライトはフリップダウンモニターに交換してあるので、
純正品のルームライトが余っていたので使ってみました。
ちゃんとリアゲートの開閉に連動して点灯する様に配線してあります。
Dピラーのコネクタから、追加した2Aのダイオードを通してルームライトのAUTOに配線しました。
まるで初めからそこにあったかの様な仕上がりです。
LED化は、たまたまT10x31mmのLEDモジュールが余っていたのでそれを使いました。
ちなみに純正の荷室のルームライトは既にLED化されています。
KANAU Laboratory > 車 > ステージア