ファミコン

KANAU Laboratory

 

私はファミコン世代です。

ファミコンが発売された1983年、私は小学5年生。

それなりに友達とゲームしてました。

でも正直、ソフトよりもハードに興味があった記憶があります。

丹治先生の参考書を見ながらコントローラに連射をつけたりとか、ビデオ出力端子付けたりとか。

 

2011-9、38歳の私はなんとなく再びファミコンに興味を持ちました。

エミュレータを使ってWINDOWS上でファミコンを楽しめる環境を作ろうと思います。

それに必要な物として、コントローラがあります。

やっぱりプレステ系のではなく、赤、ゴールドのファミコンのコントローラで。

ネックになるのがPCへの接続。もちろんUSB接続です。

世間では、ファミコン風のUSB接続のコントローラが売っている様です。

レトロ風コントローラとかとして。

とりあえず買ってみました。

 

 

BUFFALO BGCFC801RDA

家電量販店で\1,280でした。

BGCFC802RDA という物もあります。Uコン用です。マイク付。マイクも含めてUSB接続です。

ただ、残念な事に現在入手難の様です。

これでゲームをした所、十字キーが斜めに入りやすい様です。

ファミコンのそれと違う。意図せず斜めを押しているので、ファミコンのゲームがやりにくいです。

対策として、十字キーの軸と基板の間にスペーサを入れました。これで解決。

ゴールドのパネルは、ファミコンみたいに金属ではなく、シールでした。

腐食の心配は無いが、ちょっと安っぽい。

この基板をファミコンのコントローラに入れられれば…と思ったのですが、

ビス位置とかも違うし、簡単にはいかない様です。

外形は同じです。ファミコン本体にセット出来ます。

USB変換ICは、基板上に直接作った物です。

DIPとかだったら移植も出来たのに…。

まぁ操作性も悪くはないのでこれはこれで。

 

 

Nintendo

Tコンです。

東芝のTC4021BP (シフトレジスタ) でシリアルに変換しています。

 

 

ELECOM JC-U2606T

在庫処分? \480でした。安かったので買ってみました。

その店ではBUFFALOのも売っていて、そちらは\1280でした。

Uコン用、マイク付です。ただし、マイクの接続はUSBとは別でPCのマイク端子を利用します。

Tコン用はJC-U2208Tです。

こちらも純正とはビス位置とかも違うし、簡単には基板交換出来ない様です。

外形は同じです。ファミコン本体にセット出来ます。

USB変換ICは、基板上に直接作った物です。

BUFFALOに比べて、更に安っぽい感じがします。

 

上記3機種を並べてみました。

 

 

SANWA SUPPLY JY-P67US

\280。在庫処分の様です。ヤフオクでジャンク買うより安い。

これは完全に部品取りとして買いました。USB変換ICだけいただく予定です。

USB変換ICは28pinのSOPパッケージでした。

HOLTEK HT82K96E

これを本家ファミコンのコントローラに内臓させる予定です。

こんなに光ります。

 

 

改造

ファミコンのコントローラをパソコンにUSB接続出来る様に改造します。

程度の良いファミコンをヤフオクで落札。\500+送料\580。

Tコンが保護ビニールのかかった新品状態、Uコンと本体は多少の使用感と腐食があります。

多分Tコン故障修理で交換されたのでしょう。

ヤフオクでは当然Tコン新品は高値がつくので、Uコンを追加で買えばいいやとこれを選択。

Uコンは後日新品\300+送料\200で落札。

 

手に入れたファミコンのTコンに、上のHOLTEK HT82K96Eを入れます。

まずは回路を解析します。

純正の回路↓。

SANWA SUPPLY JY-P67US のIC周りの回路↓。

そしてTコンから4021を撤去します。

4021しか乗ってません。あとは基板上に抵抗が形成されている様です。

TコンにHOLTEK HT82K96Eを乗せて配線します。

瞬間接着剤で貼り付けました。

空中配線。

完成。USBに接続してちゃんと動きました。

 

 

KANAU Laboratory