National NA-V81

KANAU Laboratory > 家関係

 

ななめドラム式洗濯機です。2004-12-4購入、\199,425。

ななめドラム初代のNA-V80はかなり評判が悪かった様です。

それを全て解決して登場の2代目ななめドラムNA-V81を購入しました。

webではあまり良くない口コミもありますが、我が家のこれは故障も無く快適です。

 

 

 

排水用ギアードモーター修理

2017-6-24、故障。13年間故障無しだったのでかなりアタリ個体の様ですね。

故障内容は、シュポンシュポン音がしばらく止まらず、その後エラー表示H25。

webで探すと、このエラーコードは、排水用ギヤードモーター異常との事です。

排水栓駆動機構の故障です。分解していきます。

下の外装パネルを外します。上写真赤丸のねじ3本です。

上写真赤丸のねじ2本外して、赤矢印のツメを上に引き上げて外します。

そうすると黒い基板ボックス全体を左に移動する事が出来るので、

ケーブルの束を黒いレールから出します。

ケーブルの束が入っていた黒のレールが上の外装パネルの裏まで入っていますが、

黒の基板ボックス下端を手前に引くと、もう少し下に下げる事が出来るので、

黒のレールを上の外装パネルから手前に引き抜く事が出来ます。

そうすると洗濯機下側が見えます。

上写真中央が排水口の栓です。それを上写真右のモーターで引っ張ります。

このモーターが不具合の様です。

栓が閉じている所からモーターの力でギアが半周まわって、

そこから栓の所のバネの力で一気に残り半周して栓は閉じます。

この時にシュポンって音がします。

が、そこで一瞬停止してから更に回り始めてしまいます。

栓閉じるを検出できていない様です。

 

モーターを取り外してみます。

洗濯機をひっくり返して下から見ている状態であれば良いのですが、

今回洗濯機は動かさないでフロントからのアクセスなので、ボルトは見えない位置にあります。

下からスマホで写真撮って判ったのですが、φ10mmのボルト1本とツメで止まっています。

ボルトはモーターの裏側の上の方にあります。

銘版には NAKAGAWA HM-19 とありました。

後継のNA-V82とかで使っている HM-31 というギヤードモーターは、

ここや、ここや、ここで入手出来る様ですが、

このHM-19は売っていないぽいです。

分解してみると接点が1個あります。

ノーマリークローズ、排水口が閉じた時にオープンになります。

という事は、クローズを検出出来ていないという事でしょうか??

接点は問題無い様に見えますが一応軽く掃除しておきます。症状に変化無し。

テスターで電気的に追っていきます。

メイン基板のコネクタの所まで問題無し。

上写真右上のコネクタがモーターのセンサーが接続されているコネクタです。

なんか基板焦げている所がある様に見えます。

原因は熱でハンダクラックとかでしょうか。

樹脂充填されているので簡単には判断出来ません。裏から攻めていきます。

基板をキズつけない様に注意しながらABSを切り取り、樹脂充填の樹脂をむしり取っていきます。

オシロまで持ち出して調べてみたのですが、う〜ん問題無いなぁ…。

マイコン故障?にしては排水弁以外正常なので違いそうな…。

行き詰ってもう一度webを探してみます。

H25の故障の殆ど全てはモーター交換で治るとあります。やっぱりモーターかなぁ…。

モーターの動きをもう少し調べてみます。

モーターが半周回った所から一気に栓が閉じるのですが、

戻る時に戻り具合を手でサポートしてみると正常に栓閉じるを検出して動作完了する様です。

やはりモーターなのか?ギヤ部を分解してみます。

モーター巻き線部と樹脂のベースの間を無理矢理開いて、ギアASSYを取り出しました。

始めに手前のギア1個を取り外すとギアASSYが取り外せます。

ギヤに欠け、摩耗、クラックは無く正常に見えます。

オイリーでオイル切れでも無さそうですが、一応ホワイトグリースでベタベタにしてやります。

ちなみに今回使ったホワイトグリースはこちらです。

すると始めて今までと異なる動作をしましたっ。やったっ。やっぱりここか。

正常に栓閉じるを検出出来る事もあります。

が、なんかおかしい。カラカラ音するし、何故か逆回転したりします。なんかおかしい。

更なるグリスアップと組み直しをやってみます。

なんか修理完了が見えてきました。

と、ここで大問題発生。モーターの端子が抜けてしまいましたっ…。

端子の裏には千切れたモーター巻き線の細い線の切れ端が…。

モーターまで分解する事になってしまいました。

巻き数が1ターン少なくなってしまいました。数百分の一なのでトルクに影響は殆ど無いと思います。

φ0.1mmも無い様な巻き線なので苦戦しましたがちゃんとつながっているはずです。

全て組み立てて完成。洗濯機は元通り正常に動作する様になりました。修理完了。

 

Panasonicのななめドラム洗濯機はこのギアードモーター故障が定番の様です。

普通はギアードモーターASSY交換で修理完了ですが、

ちゃんと動いているモーターを交換してしまう事に抵抗がありギアードモーター内部を修理してみました。

部品が来るまで洗濯出来ないというのも嫁さんからクレームが来てしまいます。

結論としては、良くわからないのですがグリースの経年劣化が原因の様です。

ASSY交換しなくてもグリスアップだけで修理出来ました。

 

2017-9-24、修理から3か月でまたH25が出てしまいました…。今回は再現出来ません。

原因もはっきり判ったわけではないのでしょうがないのですが、更に丁寧にグリスアップしておいてみます。

とりあえずスムーズに動いている様に見えるのですが…。様子見。

 

2019-5、再びH25です。前回のグリスアップで1年半もちました。

今回は古いグリースを全て拭き取り、ピアノを修理した時に購入した、

プラスチックに影響が少ないこちらのシリコングリースを使ってみました。

どれ位もつかお楽しみ。

 

2019-7、再びH25です。上記シリコングリースは残念ながら短命でした…。

シリコングリースを全て拭き取り、前回使ったホワイトグリースで満たします。

山盛り塗ってやるとギアに回転抵抗が出来ます。が、多分それが効くんじゃないかと。

これでまた1年半はもってくれるハズです。

 

2019-9、再びH25です。あれ?おかしぃなぁ…。

とりあえずホワイトグリース追加でちゃんと動く様になりましたが。

改めて検索してみると、 今はこちらから新品部品が購入出来る様です。

どうしようかな。新品に交換しちゃえば13年故障しないだろうし…。

 

2020-9、1年もちました。再びH25です。

ボルト取り付け部の樹脂が割れてしまっていました…。

前回強く締め付け過ぎたのかな?ABS用接着剤で補修しておきます。

前回テンコ盛りにしたホワイトグリースを取り去り、

新しいホワイトグリースをたっぷり盛ってあげます。

たっぷり盛りすぎてモーター動かなくなってしまったので少し拭き取ります…。

 

2021-6、9か月もちました。再びH25です。

いつものメンテナンスで復活。

 

2021-8、エラーコードU11で止まってました。

排水用ギアードモーターを洗濯機に取り付ける所のツメが折れてモーターが落っこちていました…。

排水出来ません。洗濯槽に水が溜まったままです。

しょうがない。手で排水弁を引っ張って排水します。

もうこのツメは接着しても無駄です。力がかかる所なので必ずすぐ折れます。

とうとうモーター新品交換です。 こちらから購入しました。AXW3482-300。\3,570。

この時、排水ホースに穴が開いて排水が漏れている事を発見してしまいました。

洗濯槽が揺れる度にケーブルに擦り付けられていた様です。

パンがあるので漏れても実質特に困らないのですが…、まぁ一応修理しておく事にします。

届いたモーターはこちら(下写真右)。白くなりました。

赤丸が折れてしまったツメです。

形状もだいぶ変更になりました。ラベルには古いのはHM-19と書いてあったのですが、

新しいのはHM-30とかいてあります。

古いのはギアを手で回すとカチカチ音がしたのですが、新しいのは音がしません。

取り付けてみると今まで通り普通に洗濯出来る様になりました。

これでまた13年以上は故障しないと思います。

排水ホースも修理しておきました。

シリコンシーラント(セメダイン8000クリア)で穴を塞いだ上でニトムズ自己融着テープでカバーしておきました。

 

 

 

バックフィルター修理

2019-5、何か黒い長い物が出てくると。

何だこれは。

スポンジの様なゴムの様な。何かのパッキンでしょうかね。とりあえず水漏れとかは無い様です。

webで検索してみると、この機種は古くなるとこんな物が出てくる様ですが、

それが何の部品なのか答えがみつかりません。

気持ち悪いので何の部品か突き止めたい所です。

もう15年も使っているので、この機会にドラムを取り外してドラムの裏を洗ってみようと思います。

 

まずドラム奥のバックフィルターを取り外さないといけません。

が、何とネジ1箇所で止まっているだけで5個のツメが全て機能していません。浮いています。

ツメが折れてしまっているわけではないのですが…。どうなってしまったんでしょうか。

これもまたwebで検索してみるとそういうもんみたいですね。

更に悪化するとネジ部の樹脂が割れてバックフィルターは取れてしまうそうです。

そうしたらもう洗濯は無理です。その一歩手前の段階みたいです。

バックフィルターはこちらで購入出来る様です。

しかもネジが緩まないらしいです。確かに緩みません。ドライバーじゃ全然無理でした。

KTCのショックドライバーを使ってみます。が、やはり無理でした。

エマーソンのインパクトレンチEM-118でなんとか緩める事が出来ました。

まぁ…これじゃぁ…。水回りなのでしょうがないんですかねぇ…。粉吹いてます。

バックフィルターが外れるとドラムの奥に汚い槽が見えてきました。

フロントパネルからどんどん分解していきます。

更に分解。(下写真は掃除後)

ドラム奥の6個のボルトを外します。

1/2inchの様です。私はインチは持っていないので13mmを使いました。

これでドラムが外れると思いきや。外れません。固着しているだけでは無い様です。

良く見ると、どうもドラム外側から下写真のボルト2本x3箇所=6本も外さないとダメみたいです。

こんな所どうやって外せと…。外せたとしても取り付けられません。

でも製造の人は組み立てた訳で。外す方法はあるはずです。

上写真のボルトのすぐ下にある排水口のパイプを外して排水口側から緩めるしか方法は無さそうです。

でも排水口を外すのはかなりオオゴトです。水漏れの原因になります。今回は止めておきます。

この状態で出来る限りの掃除をする事としました。

掃除は出来たのですが、結局黒い長い物が何なのか判らないままです…。

 

それからバックフィルターの確実な固定を考えないといけません。

バックフィルターを固定していた1本だけのボルトが入る穴は、

6本スポークのそれぞれの同じ場所に同じ様に開いています。

内1個飛ばしの3本のスポークの穴だけタップが切ってありました。

なので、オリジナルの1本の他の2箇所もボルトで固定しようと思います。

ボルトは、八幡ねじのステンレス トラス小ねじを選びました。

サイズは、オリジナルの1本はM5x15mm(新品に交換しておきます)、

追加の2本はM5x25mmが良いようです。

バックフィルターの当該箇所にφ5mmの穴を開けます。

追加の2本は金属(ネジの頭)がドラム内に出っ張っていて衣類を痛めないかちょっと心配ですが…。

まぁ多分大丈夫じゃないかと。

 

 

 

分解清掃

2019-8、今度は洗濯物に黒い薄い紙状のゴミが混ざってきます。

子供がポケットに何か入れたまま洗濯しちゃったんじゃないのぉ〜?と思っていたのですが。

洗濯する度にゴミが増えていく。4回も5回も空回ししてもゴミが減りません。おかしい。

嫁さんに心当たりを聞いてみると、どうも数か月前に洗濯洗剤を乗り換えたそうです。

これはやっぱり洗濯槽の裏側の汚れが剥がれてきているんじゃないのかと。

前回洗濯槽の分解清掃は諦めたのですが、やっぱりそこがアヤシイ。

よくよく考えてみて、上写真のボルト6本を外しただけで洗濯槽が外れないのはやっぱりおかしい。

やっぱりただ単に固着しているだけじゃないかと思い直しました。

であれば、5-56を流し込んでしまいます。洗濯槽なので5-56は使いたくなかったのですが。

更にドライヤーでキンキンに熱くしてやったら外れましたっ。

やったー。

キタナイですねぇ〜。

フレームを分離しました。

ドラムとフレームの間は更にキタナイです…。

掃除していきます。

フレームの肉抜きしてある所は白い粉が詰まっています。

マイナスドライバーを使って全部ほじくり出します。

カビキラーとバスマジックリンを使って掃除しました。

ドラム外側はドラムの穴が出っ張っているので、スポンジがどんどん痛みます…。

1個ボロボロになりました。

今度こそ新品同様です。

当然ゴミは出てこなくなりました。

 

 

 

KANAU Laboratory > 家関係