KANAU Laboratory > 車 > ノート
2022-5、車検です。17歳、12万km。今回はユーザー車検にチャレンジです。
前のY30の時にユーザー車検やった事はあります。もう30年近く昔の事ですが。
以来、私は車検はお店にお任せしておりました。
自分でやるとエンジンオイル交換、LLC交換、ブレーキフルード交換の廃液の処理が難しいのが主な理由です。
いつもお願いしていたお店は事前に車検に通らない箇所を指摘してくれるので、
指摘された箇所を自分で整備して車検に通してもらっていました。
そのお店が残念ながら無くなってしまったんです…。
先月Y30でユーザー車検やってきました。今後はノートも含めてユーザー車検でいく事にします。
こちらからダウンロードした記録簿に従って点検していきます。
NE11のガレージジャッキを当てるジャッキポイントは、フロントはメンバー中央。
メンバーのすぐ後方にメンバーステーがあるのですが、ここは強度ありません。避けます。
また、メンバーからエンジンマウントのボルトが出っぱっているので、これも避けます。
馬はパンタジャッキをかけるジャッキポイントになります。(サービスマニュアルより)
リアは4WDモーターの所です。"JACK UP" と書いてあります。
馬は同様にパンタジャッキをかけるジャッキポイントになります。
点検した結果、車検で問題になりそうな箇所はヘッドライトレンズの黄ばみ(光量不足)。
それから持病のエンジンオイル漏れ(滲み)があるので、いつも通り掃除しておきます。
37歳のY30に比べてさすが新しい車は違いますね。
いやノートも17歳、まぁまぁなんですけどね…。
車検整備として、LLCとブレーキフルードは後でDIYで交換します。
車検
ナンバーに書いてある地域で受ける必要はありません。私は異なる場所で受けます。
当日はテスター屋には行かずにとりあえず検査場へ直行して検査を受ける事にします。
不適合箇所だけテスター屋で調整してもらう予定です。
再試験の事を考えて早起きして朝一で行きます。
ユーザー車検体験記はほぼY30の時と同じなのでこちらを見てください。
検査コースに入る前にまず、灯火類の確認等をやるのですが、
その時にこのパネルを外してと言われました。
このパネルを外して見える奥の板金に車体番号が打刻されているんですね。知らなかった。
検査コースに入ります。
今回もまだ2回目なので、係の人にサポートしてもらいました。
検査結果は、今回もヘッドライトの光軸だけNG。左だけ低すぎるとの事でした。
前回の教訓を生かして今回は検査場から少し離れたテスター屋さんに行ってみます。
整備士の方は若い女性ばかり5人程いらっしゃいました。愛想の良いおねーさんに対応してもらいました。
代金は\1,100。口コミ通り前回の1/3で済みました。調整も5分程で手際良く完了。
調整は検査で不合格だった左だけお願いしたのですが、右も少し低いとの事で調整してくれました。
更に右は光量がちょっと少なかったんですかね?レンズ磨いてくれてました。
再び検査場に並びます。
検査コースに入ってすぐ、右側に再入場申告という操作盤があるので、
今回再検査してもらうヘッドライトのボタンを押します。
これやらないとまたフル検査になってしまいます。
検査はもちろん合格。
下回り検査の手前、排ガス検査の所で、検査表を機械に入れて結果を記録します。
完了。
KANAU Laboratory > 車 > ノート