キャンピングトレーラー RAPIDO club 31T ドラレコ

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T

 

2021-1、中古で購入したラピードのリアにドラレコを取り付けようと思います。

ちゃんとしたドラレコじゃなくて録画出来てたらラッキー位な中華物で考えています。

普段家に止めてある時は監視カメラとして動かしっぱなしにしようと思います。

選んだドラレコはこちら。US$10.53でした。

表示画面が無いので動作中の消費電力が抑えられそうです。

HD画質(1280x720)でSDカードは64GBまでサポートしている様です。

 

2021-2、届きました。

消費電流は実測100mA(5V)=0.5W程です。

ソーラーパネルの発電量が800mAmax(12V)=10Wmax程である事を考えるとまぁ合格ですかね。

画質は安物中華の割には綺麗だと思います。

自宅にあった32GBのメモリーカードだと2時間半程録画してくれました。

 

このカメラの設定(日時設定等)をするには、取説にあるページからアプリをダウンロードする必要があります。

基本的にはスマホとつないだ状態で録画する設計みたいです。

中華アプリちょっと心配なので、メインで使っているスマホにはインストールしたくありません。

過去に使っていたスマホを初期化してインストールしました。

昔Y30のスマホナビ用に買ったOTGケーブル\100を使って、スマホとカメラと電源を接続します。

スマホの日時情報がアプリで自動的にカメラに行くんですかね?

カメラの電源を入れた後にスマホをつないでアプリを起動すれば、

後はスマホを取り外してもカメラの日時設定はカメラの電源を切るまで有効な様です。

防犯カメラとして常時録画している使い方だとこれで問題無さそうです。

 

取り付けました。

後の窓の内側です。

常時電源からスイッチを入れてこちらのデコデコで12V→5Vにしてカメラをつなげました。

自宅の防犯カメラとして常時撮影しっ放しにしておいてみます。

 

2021-4、死んでしまいました…。たった2か月で。

気がついたら500mA(12V)=6W=1A(5V)程消費してました。12V→5Vデコデコがあっちっちんでした。

カメラを分解してみるとデコデコらしき5pinのICが燃えてました。

幸い型番を読み取る事が出来ました。AS11D。

webで検索してもデータシートは見つかりませんでしたが、aliexpressにはありました。

同期整流式降圧デコデコ。こちらで部品を購入しました。US$0.9/10pcs。

メインICが故障したせいでデコデコICが燃えたのであればダメですが、直ればラッキー。

ついでに同じカメラをもう一度購入してみました。

 

2021-5、ICが届いたので載せ替えてみました。

その結果、見事復活。良かった。これであと9回故障に耐えてくれそうです。

 

2021-12、自宅に防犯カメラを取り付けたので、常時録画である必要が無くなりました。

電源配線はステージアからもらって、

ステージアのAccがONの時だけ録画する、普通のドラレコの配線に変更しました。

普通に後方録画用です。

ドラレコ本体もちゃんとした物(日本製)に変更します。

Y30で使っていて、その後ステージアで使っていた、Yupiteru DRY-ST3000P

 

 

 

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T