KANAU Laboratory > 車 > ステージア
2023-3、車検です。25歳、18.8万km。ユーザー車検です。
昨年、今まで車検をお願いしていた店が無くなってしまったので、以来ユーザー車検です。
去年、Y30、NOTE、Rapido31Tとユーザー車検してきたのでまぁまぁ経験者です。
2023-2、車検に向けて車検整備します。
基本的に分解整備記録簿を見ながらチェックしていきます。
まずエンジンオイル漏れがあります。RBエンジン定番のロッカーカバーから。
ロッカーカバーパッキンとサーキュラープラグを交換する必要があります。
履歴を見てみると1998年新車購入依頼、
2008年(90Mm)、2015年(138Mm)、2019年(160Mm)、と交換しています。
4年前に替えてるのかぁ…。ちょっと寿命短い様な。
サードパーティーの物を使ったからいけなかったのかな。
今回は日産純正にしてみます。
ロッカーカバーガスケット 13270-5L311 \1,965。
ロッカーカバーガスケット 13270-5L301 \1,965。
サーキュラープラグ 11051-5L300 \406/5pcs。
もしかしてパッキンが付く所はしっかり脱脂しないといけないのかな?
今までした覚えがありません。液体パッキンも塗っているのに。
掃除しつつ今回は脱脂して交換してみます。修理完了。
もうエンジンオイル漏れは無くなったハズなので、
エンジン回りをブレーキクリーナーと古いシャツで上から下から掃除します。
クランクシャフトの辺りもオイルの跡があるのですが…。
クランクシャフトオイルシールは4年前に交換しているので。
多分ロッカーカバーからのオイルでしょう。掃除します。
排気側の後の方はいつもの所です。掃除します。
エアコン低圧パイプのカシメ部からエアコンのコンプレッサーオイルが少し漏れてます。
確か前からです。掃除だけしておきます。
パワステも低圧ホースがコンプレッサーに刺さっている所から少し漏れてます。
これも確か前からです。掃除だけしておきます。
パワステのラックの所も多少。
ブレーキフルード、パワステフルード、LLC、エンジンオイル、ウォッシャー液の量をチェックします。問題無し。
ブレーキフルードとLLCは車検終わってから少し暖かくなってから交換します。
エンジンルームはこれで完了。
フロントをガレージジャッキでジャッキアップしてあるので、
続いてフロント足回りの点検。
ホイールベアリングのガタ無し、ステアリングリンケージのガタ無し。
タイヤを外してチェックします。
ボルトの緩み無し、ボールジョイントのブーツは大丈夫。
ブレーキパッドの残量6.5mm。タイヤの残り溝7.0mm。
10年前に交換したテンションロッドのゴムがそろそろ限界ですねー。
次の車検の時に交換しましょう(それまでもったら)。
フロントを下ろしてリアをジャッキアップします。
ホイールベアリングのガタ無し、ボルトの緩み無し。
ブレーキパッドの残量5.0mm、タイヤの残り溝7.0mm。
燃料漏れ無し、デフオイル漏れ無し。
右のドライブシャフトのブーツからグリースが少し漏れている様です。掃除だけしておきます。
メインマフラーがちょっとマズいですねぇ…。漏れてはなさそうですが。
マフラーパテを盛っておきます。
3年前に購入したマフラーパテはやっぱりチューブの中で硬化してしまっています…。
それからいつもの所もパテ盛り。こちらはいつも通り漏れてます。
シルバーの耐熱塗装して修理完了。
それから嫌な物を見つけてしまいました。
左リアのホイールハウスに穴が開いています…。
弾性塗料?が盛り上がっていた事は薄々気が付いていたのですが。
めくってみるとバッチリサビ穴があいています。
まぁでもここは車検とは関係無いので車検終わってから修理します。
とりあえずアルミテープで穴をふさいでおきます。
さすがに見栄えが悪いのでシャーシブラック吹いておきます。
もう1箇所弾性塗料が盛り上がっている所があります。ラストコートだけかけておきます。
右リアも同様でした。
リアフェンダーもサビがあります。左リア。
右リアも。
急ぎではないのですがこれもいつか修理しないと。
12年前に交換したショックアブソーバもなかなか錆びてます。右リア。
そろそろまた交換ですかねぇ…。
タイヤの空気圧を確認しておきます。F200kPa、R220kPa。
スペアタイヤ(テンパータイヤ)の空気圧を見てみると、200kPa程。
前回までは車検はお店にお願いしてたんですけどねぇ…。見てなかったんですね。
420kPa入れておきます。
と思ったのですが…。200kPaからスタートしてガンガン入っていきます。当然ですが。
ところで25年前のタイヤに420kPaも入れて大丈夫なんでしょうか。
破裂したら腕吹っ飛ぶんじゃないかと…。
300kPa程まで入れた所でまぁこんなもんでいいかなと。
以上で車検整備は終わりです。
車検当日。
検査登録印紙\500、審査証紙\1,800、重量税\37,800、自賠責\17,650、合計\57,750でした。
ヘッドライトレベライザーを取り付ける為にヘッドライトを殻割りしているので、
光軸はきっと再検査です。
それ以外にもサイドスリップとかもNGになる可能性もあるので、とりあえず検査を受けます。
結果。光軸は予想通りNG、それ以外は合格しました。
ちなみに1998-9-1以前に製造された車はハイビームで検査です。
前回も行ったテスター屋さんに行って調整してもらいます。\1,100。
手際良く午前2Rで不合格もらって2Rの内に再検査合格もらえました。
KANAU Laboratory > 車 > ステージア