1994年頃の製品の様です。嫁さんの職場の休憩室にある冷蔵庫です。
251Lの3ドアです。冷凍室が一番上にあるタイプです。
2019-7、冷蔵室が冷えないとの事。
冷凍室はきっちり冷えているそうなので、簡単に治ると判断。出張修理に向かいます。
先日実家の冷蔵庫を修理して冷蔵庫の基本的な構造は学んだので、多分治せます。
まず冷凍室の奥のパネルを外して、エバポレーターの様子を見てみようと思います。
多分霜が降りてFANやダンパーが動けなくなっていると思います。
エバポレーターは冷凍室の奥にあるハズです。
分解していきます。
分解する為には、上写真の赤矢印のネジを外して、上写真の緑矢印のピンを抜きます。
すると奥のパネルが外せます。嵌まっているだけなので引っ張るだけで外れます。
エバポレーター登場。
がっつり霜が降りて凍っています。FANが動けなくなっています。
このFANで冷凍室の冷気を冷蔵室と野菜室に送っているので、冷えなくなるわけです。
(電気)ダンパーは無く、メカニカルに冷気導入口の面積を変更するタイプでした。
エバポレーター本体とその下側は大丈夫です。
エバポレーター下側にある霜取りヒーターが正常に動いている為です。
マイナスドライバーで氷を削って誤って冷媒配管に穴をあけてしまうとオシマイなので、
ドライヤーで氷を溶かす事にします。
氷を全部溶かしました。これでFANが回れます。
冷蔵庫のコンセントを挿して扉閉スイッチを押してやると、FANは元気に回っています。
全部元に戻して修理完了。修理時間30分です。また冷蔵室も冷える様になりました。
冷蔵庫の中身全部出してコンセント抜いて、扉開けて3日間放置でも治ったと思います。
数日後。
やっぱり冷蔵室の冷え方が今一つと。
FANから先の導風口も詰まっていたのでしょうか。確認していませんでした。
嫁さんに指示して、コンセントを抜いて1日放置してもらいました。
そうしたら完治したそうです。よかった。
まだまだ働いてもらいます。